日本の航空発祥地所沢

25.02.16
日曜日
1,265 日目

– 天気 –
はれ、いいお天気です。
– 日記 –
9時すぎ家を出ました。バスで所沢行ってきました。
– 歩数 –
3,814

– 2 月 –
人気順

日本の航空発祥地所沢

所沢駅の西口のローターリーで見つけました。飛行機のオブジェが素敵です。前からなんだろうと気になっていました。
– ChatGPT – さん
所沢は日本の航空発祥の地 とされており、1911年(明治44年)に日本初の飛行場「所沢飛行場」が開設されました 』

所沢駅

所沢駅の西口のロータリーです。
大好きなメリーさんのチョコレートを買いました。

たんぽぽ

ヤオコーの南側で見つけた、道端のタンポポ。狭いところでお花を咲かせています。
右下の紫のお花は、ホトケノザです。

– ブログ村 –

明日 >

– ホームページ –

< 昨日

– 2 月 –
人気順

– 案内所 –

タグ
#m02
#m02
#m02
#m02
#m02

日付
#diary
#year-2025
#month-02
#ym-2502
#day-16
#md-0216

ブログ
#number-1265
#check-2502
#

バージョン
#ver-1.00